万葉歌にふれる旅
そんな古の人々の思いを詠んだ歌の多くは、縁の地で歌碑となり現在も大切にされています。橿原市内の歌碑をめぐって、当時の歌人たちの思いに触れてみてください。
近鉄大和八木駅からスタート! おすすめ歌碑めぐり ウォーキングルート
近鉄大和八木駅を起点に5つの歌碑をめぐるコースをご紹介します。それぞれの歌碑の意味は現地でチェックしてくださいね。
駅で自転車を借りるのもおすすめ 大和八木レンタサイクル「かしはらナビサイクル」
市内をあちこち見てまわるなら、レンタサイクルを利用するのも手。電動自転車なら坂道もラクラクで、歌碑めぐりも快適に。
- 電話番号
- 0744-47-3391
- 住所
- 奈良県橿原市内膳町1-6-8 橿原市観光交流センターかしはらナビプラザ1階
- 営業時間
- 9時~18時
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- 小型電動自転車1000円(4台限定)、小型ギア自転車700円(4台限定) ほか
- 駐車場
- なし
詳しくはこちら
近鉄大和八木駅から徒歩15分 【耳成山公園・木原古池】
耳無の 池し恨めし 吾妹子が
来つつ潜かば 水は涸れなむ
作者/不詳
橿原市木原町にある、耳成山公園の池のほとりに建つ万葉歌碑。耳成山は大和三山のひとつで、円錐状の整った山の形が特徴です。山の南側ふもとに位置する耳成山公園は桜並木が美しく、花見スポットとしても知られています。
- 住所
- 奈良県橿原市木原町108
耳成山公園から徒歩20分 【醍醐池】
春過ぎて 夏来るらし 白妙の
衣乾したり 天の香具山
作者/持統天皇
橿原市に縁のある持統天皇が、天香具山を詠んだ有名な万葉歌です。歌碑は藤原宮跡にほど近い、醍醐池の南東隅にひっそりと佇んでいます。
醍醐池の周囲には桜が植えられており、春には満開の桜が楽しめます。せっかくなら県道を挟んだ場所にある、藤原宮跡にも立ち寄ってみてください。
醍醐池から徒歩20分 【別所池】
藤原の古りにし郷の秋萩は
咲きて散りにき君待ちかねて
作者/不詳
歌碑は別所池の西南堤にあり、大きな柳の木が目印です。
別所池の道路を挟んだ南側には「史跡 藤原京朱雀大路跡」の碑も。朱雀大路は、藤原京を東西に分ける幅24mの道路のことで、現在は藤原京の南から日高山までの範囲が復元されており、当時の道幅を知ることができます。
別所池から徒歩15分 【天香具山】
大和には群山あれど とりよろふ天の香具山
登り立ち国見をすれば
国原は煙立つ立つ
海原は鴎立つ立つ
うまし国そ蜻蛉島 大和の国は
作者/舒明天皇
大和三山のひとつ「天香具山」。“神が天降ふ山”とされ万葉集では「天香具山」とも詠まれています。この天香具山の西麓登山口に歌碑はあります。「香具山観光トイレ」横にある道から進むと、登山口に到着。入口までは坂が続くので、歩きやすい靴で訪れるのがおすすめです。
山頂へは15~20分ほどで登れます。山頂から望む景色は絶景ですので、そちらもあわせて楽しんでください。
- 住所
- 奈良県橿原市南浦町
詳しくはこちら
香具山から徒歩3分 【天香山神社】
ひさかたの 天の香具山 このゆふべ
霞たなびく 春立つらしも
作者/柿本人磨
西麓登山口にある天香具山の歌碑から左に進むと現れるのが「天香山神社」。鳥居をくぐり参道を進むと右手に歌碑が見えてきます。
歌碑のほかにも、境内には明治天皇遥拝所や古事記にも登場する占の木「波波迦の木」があります。昨今ではパワースポットとの呼び声も高いので、じっくり見て回ってはいかがでしょうか?
- 住所
- 奈良県橿原市南浦町608
詳しくはこちら
旅のゴール
ゴールは近鉄大福駅 または JR香久山駅。
時間に余裕があるなら、天香具山の南側の麓にある「天岩戸神社」や「畝尾都多本神社」にも立ち寄ってみてください。