天高市神社(あめのたけちじんじゃ)

#北西部

#社寺・仏閣

天高市神社(あめのたけちじんじゃ)
天高市神社(あめのたけちじんじゃ)

 天高市神社(あめのたけちじんじゃ)

 天高市神社(あめのたけちじんじゃ)

三大実録によると第五十六代清和天皇の御代、貞観元年(859年)正月二十七日に大和国天高市神に従五位上の神階を授け奉りる(奉レ授二大和国天高市神五位上一)との記事があります。 また、延喜の制により延喜式内大社に列せられ、月次・新嘗の官幣に預かっており古くより朝野の信仰も篤く格式の高い神社です。  祭神は、事代主命「えびす様」一柱を祭祀してきましたが、後世になり品陀別命「応神天皇」・息長帯姫「神功皇后」・比売神「八幡大神」を合祀して、四柱として尊崇されてきました。また、日本書紀神代巻一九段には、「大物主神と当社祭神の事代主神が天高市の地に八百萬の神を集めて、天の岩戸を開くべき相談をされた」とあります。よって、当社は全国の神様が集われた伝説の地の一つとされています。

住所
〒634-0831 橿原市曽我町659番地
ホームページURL
天高市神社
交通・アクセス
近鉄大阪線真菅駅 徒歩15分
お問い合わせ先
天高市神社
TEL
0744-22-5907